どろっぴ・ゲームス
ゲームネタ(主にマインクラフト)を中心としたページ、なのです。
New
-
マイクラ #20 ... オリハウスからお引っ越し!...なのです。
2021.01.20 -
マイクラ #19 ... 白いミニ灯台風な拠点の完成!...なのです。
2021.01.14 -
マイクラ #18 ... 白いミニ灯台風の建物を作るぞ!...なのです。
2021.01.12 -
マイクラ #17 ... 拠点制作を開始するぞ!...なのです。
2021.01.08 -
マイクラ #16 ... 経験値を大量にゲットする方法!?...なのです。
2020.12.30 -
マイクラ #15 ... 釣りをしてエンチャント本をゲット!?...なのです。
2020.12.23 -
マイクラ #14 ... 半自動8連カマドを作って、大量に焼くぞ!...なのです。
2020.12.20 -
マイクラ #13 ... 革防具に色を付けて、おしゃれにするぞ!...なのです。
2020.12.18 -
マイクラ #12 ... エンチャント(道具強化)をするぞ!...なのです。
2020.12.15 -
マイクラ #11 ... 地図を使ってマグマを見つける方法...なのです。
2020.12.13 -
マイクラ #10 ... まさかのチョコレート島!?...なのです。
2020.12.12 -
マイクラ #9 ... 冒険するために、地図を作るぞ!...なのです。
2020.12.11 -
マイクラ #8 ... 地下深くで、ダイヤ探し!...なのです。
2020.12.10 -
マイクラ #7 ... 地下高度11まで掘り下げて、安全確保?...なのです。
2020.12.09 -
マイクラ #6 ... パンよりステーキの方が生産効率がいい!?...なのです。
2020.12.08 -
マイクラ #5 ... 鉄からはさみでベッドづくり...なのです。
2020.12.07 -
マイクラ #4 ... 小麦畑を作るのです!...なのです。
2020.12.06
人気ページ
Contents
ページについて
『どろっぴ・ゲームス』は、主にゲーム関係の話を中心とした個人ページ、なのです。(ゲーム以外のアニメネタなども少し含まれています。)
最近は、『マインクラフト』のプレイ日記&攻略記事が更新の中心になっています。
マイクラのバージョンについて。
現在、マイクラには主に3種類のバージョンがあるので、ここで説明しておくのです。
BE(Bedrock Edition)版・統合版
正式名称は『Minecraft』(無印)。ですが、かつてのJava版が『Minecraft』(無印)と呼ばれていた為、それと区別するために『Minecraft(BE)』『Minecraft(統合版)』と呼ばれることが多いのです。
BE版は、昔の『Windows10』・『PE』(Android・iOSなどのスマホ等)・『Switch』・『Xbox』『PS4』版が、文字通り『統合』されたバージョンになります。
多数の機種でプレイできる関係で、プレイヤー数の多いのが、最大の特徴、なのです。
Java版
正式名称は『Minecraft(Java Editon)』。昔は、『Minecraft』(無印)といえば、こちらのバージョンを指していました。
こちらのバージョンが元祖であり、MODと呼ばれる拡張機能を用いて、ゲームの機能などを拡張しやすいのが特徴、なのです。(例:画面に影を付けて綺麗にする。手持ちの松明の周りを明るくする。画面の一部を拡張する、など。)
統合版に比べると、要求されるマシンスペックは高いです。特に、MODを使ったり、画面に影を付けたりしたい場合は、ゲーミングパソコンと呼ばれる、高性能なパソコンが必要になってくるのです。
ゲーム機版。
他に『PS Vita版』・『Nintendo 3DS版』等があります。これらに関しては詳しくないので、記述は割愛させてください。