釣りで修繕本が手に入る確率は0.1%以下!?...なのです。【マイクラ攻略】
2023.09.12(2023.09.04)
BE(PE)v1.20
釣りで修繕本が手に入る確率を調べてみたら、想像以上にレアだったのです。釣りでゲットするのは、かなり至難の業かもしれないぞ!...なのです。
目次
修繕本は釣りでゲットできます...が!?...なのです。
みんな大好き修繕のエンチャント本。基本的には村人さんから買うのが一番楽ですが、実は釣りでもたまにゲットすることができるのです。
ということで、実際どれくらいの確率でゲットできるのか?その期待値を調べてみたのです。
修繕のエンチャント本で道具に修繕のエンチャントをすると、経験値で直接道具を直すことができるようになるのです。修理回数の制限もなく、修理用のダイヤなども不要になる、便利エンチャントが『修繕』なのです。
広告
『修繕』が付いたエンチャント本が出る確率は?...なのです。
まずは、釣ったエンチャント本に『修繕』がつく確率。これは、理論値で約1.5%【1/66.5】なのです。
釣りでゲットできるエンチャント本の種類は36種類。ですが、実際には、すべてのエンチャントが均等に選ばれるのではなく、エンチャントの種類で出やすさに偏りがあるのです。修繕のエンチャントはかなり出にくいジャンルに属するため、【1/36】より低めの値になってしまうのです。
ちなみに、実際に20回『修繕』本を釣ってみて導き出された確率は、約3.5%【1/28】なのです。これは、エンチャント本1冊につき、1-7回のエンチャント抽せんが行われる可能性があるので、その分当選確率が上がるのが理由、なのです。
※この章で参考にした情報元⇒Enchanting mechanics (Minecraft Wiki - 英語)
釣りでエンチャント本が出る確率は?...なのです。
次に、釣りでエンチャント本が釣れる確率ですが、これはノーマルの釣竿で0.8%【1/125】。宝釣り3(お宝系アイテムゲット確率UP)のエンチャントが付いた釣竿で1.9%【約1/54】だそうです。
入れ食い3(釣れる速度UP)がついた状態で日中1日釣ると、だいたい1〜2冊程度はエンチャント本が釣れるイメージ、なのです。
※この章で参考にした情報元⇒マイクラビヘイビアーパックテンプレート(v1.20)・Fishing (Minecraft Wiki - 英語)
釣りで修繕本が出る確率は、ものすごく低かったぞ!...なのです。
以上の結果から、釣りで修繕のエンチャント本がでる確率をざっくり計算すると...。
約0.028%【約1/3570】(ノーマル)〜約0.067%【約1/1490】(宝釣り3)
つまり、約1500回釣りをして(エンチャント本を28冊ゲットして)、やっと約6割の確率で釣れる計算になるのです。更に、確率の恐ろしいところは、仮に3倍の約4500回(エンチャント本約90冊)位試したとしても、95%程度でしか当たらない(=5%はハズレを引く)ということなのです。
実際、どろっぴは修繕のエンチャント本を引くまで209冊かかったことがあるのです。期待値の7.5倍程度もかかっていますが、実は0.058%(約1700人に付き1人)位の割合で、この程度のハマりを経験する可能性があるのです。
ガチャは、とっても、おそろしいのです(笑)。
ランダムガチャの確率計算の場合、分母の回数分抽選をして当選する確率は、100%ではなく、約63%程度なのです。
関連ページ⇒ガチャの当選確率3%の壁は厚い、という話。(どろっぴのメモ帳)
修繕本は、やっぱり司書さんから買うのが一番...なのです。
ということで、やっぱり修繕本は司書さんから買うのが一番なのです。入手難易度もありますが、なにより釣りや宝チェストと違って、一回売ってくれる司書さんを見つけてしまえば、複数冊でも簡単に手に入れることができるのが大きいのです。
広告