『白いブロック』を12種類、集めてみたのです。
2019.07.15(2018.12.15)
BE(PE)v1.12.0
白い建築物は綺麗で清潔感があっていいのです。しかし、サバイバルでは、白いブロックは貴重品だったりするのです。
スポンサーリンク
目次
1.白いブロックが欲しい!のです。
マイクラで憧れの白い建築。しかし、白い建築をしようとすると、白いブロックが意外とないことに気づくのです。
ということで、今回は白いブロックを12種類集めてみたのです。サバイバルでは貴重なブロックや、ちょっと変わったブロックもあったりするのです。
ストーンカッターを使おう
ストーンカッター(鉄×1+石×3)を使うと、四角いブロックから、直接いろいろなブロックに加工できるのです。素材の節約にもなるので、是非準備したいところ、なのです。
2.磨かれた閃緑岩
白いブロックを使いたい!...と思った時、まっさきに考えてほしいのが、この磨かれた閃緑岩を使うことなのです。新テクスチャに変わって、一気に使いやすくなったブロック、なのです。
磨かれた閃緑岩は、洞窟から閃緑岩を掘ってきて、4つ集めてクラフトするだけでできるのです。閃緑岩はわりと地下に大量にあるので、手に入れるのは難しくないのです。
また、村人(石細工師 - Lv.3)から購入することも可能なのです。ただ、売ってくれる確率は1/3な上に、建材として使うには交換レートもそこまでよくはないのです。やはり、洞窟を掘った方が、早く大量に手に入れることができるのです。
わりと低コストで、それなりにきれいな白いブロックが手にはいる。それが磨かれた閃緑岩の魅力、なのです。
手に入れる方法
- ツルハシで閃緑岩(洞窟内にある白っぽい石)を掘る。
- 閃緑岩を4つ合わせてクラフトする。
- 村人(石細工師 - Lv.3)から購入する。
3.滑らかな石
石の中では一番白いブロックなのです。特に表面に関しては、きれいに磨かれた感じに仕上がっていて、石の割にはいい感じ、なのです。
しかし、石は石なので、白さに限界があるのも、また事実なのです。
以前はハーフブロックしかなかったのですが、アップデートで四角ブロックも追加されたのです。しかし、自分は、四角いブロックを使うよりかは、ハーフブロックを2つ重ねる方が好きなのです。
石は地下に大量に眠っているので、手にはいりやすさだけはピカ一なのです。しかし、『白いブロック』を準備したい場合は、できることなら、別のブロックを用意したいところ、なのです。
(このブロックは、ハーフは作れるが階段は作れない、特殊なブロックなので注意なのです。)
手に入れる方法
- 丸石を焼いて石に戻す or シルクタッチのついたツルハシで石を掘って、石をそのままゲットする。
- 石をカマドで焼いて、滑らかな石にする。
4.シーランタン
みんな大好き!きれいな照明といえばシーランタン!なのです。照明ブロックとしての美しさは随一で、クォーツブロックや磨かれた閃緑岩と組み合わせた時の美しさは、また格別!!なのです。
水中の施設にしかないので、自然産のシーランタンを手に入れるのは難しいのです。しかし、ガーディアントラップという『生産施設』を作ってしまえば、簡単に量産することも可能な、優秀な照明なのです!
BE(PE)v1.11.0では、ちょっとしたコツをおさえれば、ガーディアントラップを簡単に作れるようになったので、ゲームが進んだらぜひ建設にチャンレジしたい施設、なのです。
手に入れる方法
- 海底神殿にいるガーディアンを倒して、プリズマリンのかけら・プリズマリンクリスタルをドロップする。
- プリズマリンのかけら×5・プリズマリンクリスタル×4を並べてクラフトする。
- 海底神殿・海底遺跡などの水中建造物に自然生成されているので、シルクタッチのついたツルハシで採掘する。
5.クォーツブロック
白いブロックといえばこれ!というくらい、きれいで美しい白ブロックなのです。階段ブロックやハーフブロックにもできるので、ぜひとも使いたいブロック...なのです。
このブロックを作るには、原料にネザークォーツが4つ必要なのです。しかし、サバイバルモードでネザークォーツを手に入れるにはネザーにいく必要があり、また、その埋蔵量も少なく、簡単に大量には手にはいらないのです。
美しさに見合うだけの高コストなブロック、それがクォーツブロック、なのです。
このブロックはハーフブロックにできるので、床材にする時は、ハーフブロックにすると、多少は節約ができるのです。
BE(PE)v1.12.0石細工師(Lv.5)から購入することが可能になったのです。交換レートが高い&確率が1/2なので、簡単に手にはいるわけではないのです。しかし、エメラルドがあれば手にはいるので、一応無限資源扱いになったのです。
手に入れる方法
- ネザーに行き、ネザークォーツ(白のマーブル状の石)を採掘する。
- ネザークォーツ4つをクラフトする。
- 村人(石細工師 - Lv.5)から購入する。
6.滑らかなクォーツブロック
クォーツブロックを焼いて滑らかにした石材、なのです。正直、元のクォーツブロック自体が美しいので、その違いが自分にはわからなかったりするのです。
焼くというひと手間を加えるだけで美しくなるので、希少性を考えれば滑らかに加工するのもありかもしれないのです。
手に入れる方法
- ネザーに行き、ネザークォーツ(白のマーブル状の石)を採掘する。
- ネザークォーツ4つをクラフトする。
- クォーツブロックをカマドで焼く。
7.柱状クォーツブロック
神殿の柱みたいな形状の白いブロック、なのです。神殿を作るために作られたブロック、といっても過言ではないかもしれないのです。
クォーツブロックを2つ重ねることで作ることができるのです。一度作ってしまうと元に戻せないので、たくさん作りすぎないようにしたいのです。
このブロックは、取引(石細工師 - Lv.5)で購入することも可能、なのです。ネザークォーツは希少品なので、取引で手に入れることも考えたいところ、なのです。
手に入れる方法
- ネザーに行き、ネザークォーツ(白のマーブル状の石)を採掘する。
- ネザークォーツ4つをクラフトして、クォーツブロックを作る。
- クォーツブロックを縦に2つ並べてクラフトする。 or ストーンカッターを使用する。
- 村人(石細工師 - Lv.5)から購入する。
8.模様入りクォーツブロック
幾何学チックな模様が入った白いブロックなのです。柱状クォーツブロックとあわせて、遺跡を作るために生まれたブロックといっても過言ではないかもしれないのです。
柱状ネザークォーツと同様、一度作ってしまうと元に戻せないので、作りすぎに注意!なのです。
手に入れる方法
- ネザーに行き、ネザークォーツ(白のマーブル状の石)を採掘する。
- ネザークォーツ4つをクラフトして、クォーツブロックを作る。
- クォーツブロックを横に3つ並べてハーフクォーツブロックにする。 or ストーンカッターを使用する。
- ハーフクォーツブロックを縦に2つ並べてクラフトする。(ストーンカッター使用の場合は不要)
9.白いコンクリートブロック
白いコンクリートは、砂と砂利を組み合わせて作れるブロックなのです。ブロックの境目がないのが特徴なのです。
一応白色ですが、あくまでもコンクリートとしての白なので、若干灰色がかっているのです。このブロックができると聞いたときはもうちょっと白いのを想像していたので、少し残念なポイントなのです。
クォーツブロックに比べれば作りやすいですが、砂はともかく砂利は意外と手にはいりづらい材料なのです。また、白の染料である骨粉は、天空トラップタワーかスケルトンスポナー式トラップがないと、大量に手に入れるのは難しいのです。(白の染料が取れる花もありますが...。)
ある程度、施設や道具がそろわないと、手を出すのは難しいかもしれないのです。
手に入れる方法
- 砂×4・砂利×4・白の染料(骨粉)をクラフトして、白のコンクリートパウダーを作る。
- 白のコンクリートパウダーに水をかけて、白のコンクリートにする。
10.雪ブロック
雪ブロックは穴場的なブロックで、実は『白さ』だけなら最強!だったりするのです。
実際、雪のワールドは真っ白なのです。新テクスチャで表面も滑らかになったので、見方によっては最強の白ブロックになったかもしれないのです。
雪ということで溶けてしまいそうですが、ブロックにすると、溶けなかったりするのです。(普通の雪は条件次第で溶けてしまいます。)
素材のリアリティを考えなくてもいい場合、是非使ってみたいブロックの一つなのです。
手に入れる方法
- 雪が降っている高地などで、シャベルで雪玉をゲットする。(シルクタッチ付き不可)
- 雪玉を4つクラフトすると、1つの雪ブロックができる。
11.白の羊毛
羊毛は、以前は白ブロックの代表格としてよく使われていたブロックなのです。しかし、コンクリートの登場や、磨かれた閃緑岩が美しくなったことで、積極的に使う素材ではなくなったのです。
表面がザラザラなので、今となってはあまり美しくはないのです。羊毛で建築という感覚もなじめないので、自分はほとんど使わない建材、なのです。
羊の毛を刈るだけでいいので、羊を大量に飼えば簡単に無限に手に入れることが可能なのが唯一の利点、なのです。
手に入れる方法
- 白色の羊さんの毛をハサミで刈る。
12.骨ブロック
おもしろ素材の一つが、この骨ブロック、なのです。向きを調整する必要がありますが、薄クリーム色な表面は、意外と使えるかもしれないのです。
但し、自分は『骨』でできた建物とか、気持ち悪いので、使うことはほぼないのです(笑)。
クラフトには骨粉が大量に必要なので、スケルトントラップか天空トラップタワーが必須、なのです。
手に入れる方法
- スケルトンを倒して骨を入手
- 骨を単独クラフトして、骨粉にする。
- 骨粉を9個並べて、ブロックにする。
13.鉄ブロック
最高級な白いブロックは『クォーツブロック』と思っているそこのあなた!
...実は違うのです。もっと高価なブロックがあるのです。それが、この『鉄ブロック』なのです!
なんと、ブロック1つ作るのに、鉄が9つも必要なのです!アルミチックな外見は、まさしく最高級ブロックを名乗るにふさわしい!...なんてことはないのです。たぶん(笑)。
正直、鉄ブロックはあまりに高価なので、建材として使うのは少々無理があるのです。だいたいは、ビーコンの起動用ブロックとして使用されることが多いのです。
但し、鉄は、アイアンゴーレムトラップを作れば無限資材になるので、施設さえ整えられれば、ネザークォーツよりは手にはいりやすい可能性があったりもするのです。(そういう問題ではない。)
手に入れる方法
- 地下に潜って鉄鉱石を採掘→焼いて鉄インゴットにする。
- 鉄インゴットを9個並べてクラフトする。
スポンサーリンク