丸石を無限に手に入れる簡単な方法!(丸石製造機)...なのです。【マイクラ攻略】
2023.08.23
BE(PE)v1.20
丸石は、ちょっとした施設を作るだけで無限に手に入れることができるぞ!...なのです。
目次
丸石をたくさん作りたいぞ!...なのです。
マイクラの序盤で見かけるのが、丸石なのです。丸石は、焼くことで石や滑らかな石になったり、石を加工することで石レンガになったりと、使い道が多いのです。
そんな丸石は、そこらへんの地面を掘れば簡単に手に入れることができるのですが、簡単な施設を作ることで、無限に手に入れることもできるのです。
広告
丸石を無限に生み出す装置の作り方!...なのです。
丸石を無限に生み出す装置の作り方なのです。まずは、長さ10マスのミゾ状の建築物を作り、左から2番目に1か所、穴をあけるのです。
2番目の穴をあけた場所以外は、黒曜石にしておくと、丸石をゲットする時に施設が壊れなくなるので便利なのです。
マグマを扱うので、木材系の素材を使うことはできないのです。
長さ8マスの溝の一番端に水を流し込むのです。黒曜石の手前で流れが止まれば成功なのです。
反対側に、今度はマグマを入れるのです。マグマが流れて水流とぶつかった時に、丸石ができれば成功なのです。
あとは、出来上がった丸石をツルハシでゲットするだけ、なのです。しばらくするとまた丸石ができるので、繰り返しゲットすることができるのです。
周りを黒曜石にしておけば、左クリックを押しっぱなし(ツルハシを使いっぱなし)でゲットすることもできるのです。
ちなみに、サバイバルモードでは、なめらかな石にする為のカマドを併設した施設を作っているのです。よろしければ、こちらもご覧ください、なのです。
【失敗例】マグマを先に流したらダメ!...なのです。
この装置は仕組みが単純な代わりに、施設の形と水・マグマを流す順番が大切、なのです。例えば、先にマグマを流して、後から水を流すと、丸石が作られずに失敗してしまうのです。
広告