#5 小屋の中からブランチマイニング!...なのです。
2025.05.01
目次
統合版v1.21.62でプレイしています。
そろそろダイヤが欲しいぞ!...なのです。
39日目、なのです。釣りライフ環境が整って、食料にも困らなくなったら次に欲しくなるのがダイヤなのです。鉄ツールもいいのですが、エンチャントをする手間を考えると、長持ちするダイヤまでいっきにスキップして狙った方がラクなのです。
ということで、今回はブランチマイニング(鉱山業)をして、ダイヤをゲットしに行くのです。
今回は階段の裏から、ハシゴを使って縦穴を掘って、高度16と高度-54を目指すのです。
鉄を見つけたらすぐ焼け!...なのです。
高度27まで降りると、さっそく鉄を発見、なのです。
鉄を発見したら、カマドを設置してすぐ焼いてしまうのです。石炭も見つかっていれば最高なのですが、なければ木炭を持ってくる必要があるのです。
洞窟に気を付けて高度-54を目指すぞ!...なのです。
高度26まで掘った時点で地底湖とぶつかったのです。こうなってしまったら、一度埋めて、水平方向に掘りなおして地底湖を避けるしかないのです。
地下を掘り進めるとこういうことはよくあるのです。ので、足元を直接掘るのではなく、足場を確保しつつ2マスずつ掘っていく方が安全、なのです。
途中で、洞窟とぶつかったのです。下にはクリーパーなどがたくさんいるのです。最近のマイクラでは、地下に巨大な空間があることもあり、落ちてしまうとモンスターハウスと遭遇&復帰が難しい、ということもかなりあるのです。
ので、落ちないように慎重に掘ることも大事になるのです。昔に比べると、ブランチマイニングであっても、危険度はアップしているのでした。
そんなわけで、高度16に到着なのです。ここに簡単な拠点を作るのです。
高度16では鉄がたくさん採れるので、ここで一度鉄を採掘して、鉄ツルハシをある程度作ってから、高度-54を目指すのです。
高度8以下では、石よりさらに硬い深層岩がたくさん出てくるのです。石ツルハシではかなりきつく、最低でも鉄ツルハシは欲しいのです。
更に下に掘っていくと、レンガ状の石を発見したのです。これが見つかったということは、たぶん、近くに、最近のアップデートで新しくできたトライアルチャンバーとか呼ばれるダンジョンがあるはずなのです。
幸い、今回は内部にぶつかることなく通過することができたのです。新ダンジョンは気になりますが、いまはまだその時ではないのです。
(...というか、古代都市どころか、エンダードラゴンやエンドすら攻略したことないのです...。冒険・バトルより、のんびり過ごす方が好きなのです。)
高度-54まで到着したら、簡単な拠点を作って、ダイヤブランチマイニングをしていくのです。
拠点部分の床は下付きハーフブロック・通路部分の高さは2にしておくと、エンダーマンのワープを防ぐことができるのです。安全度を高めたい場合にはおススメの方法、なのです。
そんなわけで、ダイヤを発見!なのです。エンチャントテーブル作成に必要な5つだけ採掘して、あとは幸運3のツールが手に入ってからゲットするようにすると、お得にダイヤを手に入れることができるのです。
出来上がったブランチマイニング場...なのです。
そんなわけで、出来上がったブランチマイニング場なのです。まずは、階段裏にあるトラップドアを開くと、ハシゴが降りていて、地下に潜れるようになっているのです。
仮拠点の中にあるので、仮に夜に地上に上がってきても安全、なのです。
地下へ向かって掘る時は2マスずつ掘りましたが、ハシゴがかかっていないマスは丸石で埋めて、落下事故を防いでいるのです。5の倍数毎に1マスあけて、そこに松明を設置することで、明るさを確保しているのです。将来的にはジャック・オー・ランタンなどのブロック状の照明に変えて、見た目もスッキリしたいところ、なのです。
今回は地下洞窟などが多く、ストレートにまっすぐ降りることができなかったのです。なので、水平方向の通路も多くなっているのです。結果的に細かく上下してしまった部分はハシゴではなく階段にして、移動をラクにしている場所もあるのです。
高度16に設けられた拠点なのです。鉄採掘はこの高さがベスト、なのです。右側の穴の先には、更に地下に行くためのハシゴが伸びているのです。
高度16でのブランチマイニングは、床抜け問題があるので、ブランチマイニングであっても、ある程度慎重に行う必要があるのです。
高度-54に向かう縦穴は、丸石ではなく凝灰岩のレンガで埋めてあるのです。
高度16→-54までは障害がなかったので、一直線にハシゴが伸びているのです。もし、仮に防護ブロックがなく、間違って落ちてしまった場合は、即ゲームオーバー確定なのです。
高度-54の拠点なのです。ダイヤはこの高さで狙うことができるのです。収納は安定のタル、なのです。
ちなみに、ブランチマイニング場自体は、基準となる通路部分の交差点の床に松明をおいて、両脇に掘り進めていくだけの簡単なもの、なのです。枝葉部分の松明を壁に設置することで、基準となる通路を簡単に分かりやすくすることができるのです。
ブランチマイニング場ができあがったぞ!...なのです。
そんなわけで、ブランチマイニング場ができたのです。機能だけを考えたブランチマイニング場であれば、これで十分、なのです。
あとはエンチャントテーブルを作って幸運のツルハシを手に入れて、鉱石をたくさんゲットするだけ、なのです。