氷ブロックをゲットするぞ!...なのです。【マイクラ日記 #40】
2023.08.16
BE(PE)v1.20.12
水を大量に運べる『氷ブロック』をゲットするぞ!...なのです。
目次
トラップづくりに便利な氷ブロック!...なのです。
今回は、氷ブロックを集めに行きたいのです。バケツで水を運ぶより、氷ブロックで水を運んだ方がたくさん運べるので、トラップを作る時などに重宝するのです。
氷ブロックは、シルクタッチ付きのツルハシで採ると氷ブロックとしてゲットでき、シルクタッチなしのツルハシを使うと水源になるという性質があるのです。
この性質を上手く利用することで、水を大量に運ぶことができるのです。
広告
氷を取りに行くぞ!...なのです。
というわけで、さっそく氷を取りに行くのです。氷がある海は、以前桜を見つけた場所あたりにあるのです。
やっぱり、1人で冒険する時は、竹のイカダがいい感じに似合っていると思うのです。
氷のある海までやってきたのです。日が傾いてきたので、眠ってから氷採掘に向かいたいのです。
氷ブロックを綺麗に採るぞ!...なのです。
氷の上に降り立ったのです。さっそく、氷をゲットしていくのです。
欲しいのは、ただの氷ブロックなのです。青色の濃い氷は、氷塊といって、まったく別のブロックなので注意なのです。
氷ブロックは、シルクタッチのついたツルハシでないと取れないので注意!...なのです。
氷を取る時は、なるべくU字型に残らないように取った方がいいのです。氷をU字型に残してしまうと、中の水がなくなってしまって水面がへこんでしまうのです。
水面がへこんでしまった時は、周りの氷を削り、周りの氷がL字型に残るように修正してあげるといいのです。
L字型に削り取ってあげると、無限水源ができる感じで、自然に水が流れ込んで、水源に戻ってくれるのです。
...そんなわけで、氷ブロックをたくさんゲットすることができたのです。これだけの氷があれば、水の持ち運びには当分困らないのです。
帰り道の途中で村を発見!...なのです。
氷をゲットして帰る途中、村を発見したのです。あの半円状の氷の塊は...
村人さんの家!...だったのです。
フェンスで作られた照明がオシャレ、なのです。
そして、桜の西側にも村、なのです。この辺りには、村が3つも集まっているのです。
この村は、草原の村人と雪原の村人が一緒に住んでいる、珍しい村、だったのです。
氷をたくさんゲットしたぞ!...なのです。
そんなわけで、氷をたくさんゲットすることができたのです。これで、水(水源)をたくさん運ぶことができるのでした!
広告