不要な装備を溶かして、金をゲットするぞ!...なのです。【マイクラ日記 #39】
2023.08.13
BE(PE)v1.20.12
壊れかけた装備は、カマドで焼くことで鉄や金にすることができるぞ!...なのです。
目次
不要な装備を有効活用するぞ!...なのです。
ゾンビスポナートラップにやってきたのです。この間、試しに難易度ノーマルやハードで稼働させてみたところ、経験値の他に、アイテムをたくさんゲットすることができたのです。
...ということで、今回は、アイテムの使い道を考えてみるのです。
広告
手に入る装備は壊れかけばかり!?...なのです。
手に入ったアイテムは、革の防具・金の防具・鉄の防具・チェーンの防具に鉄の武器等、なのです。チェーンの防具は、見た目が面白いのにクラフトできないので、とてもありがたいのです。
エンチャントされているアイテムもあるので、合成して使えば使えそうな防具もあるのです。しかし、たいていの防具は耐久力がかなり減っている状態であり、使えないアイテムも多いのです。
不要な防具は、溶かして金にしてしまうぞ!...なのです。
ということで、耐久力があまりに低い防具は、カマドで焼いてしまうことにするのです。カマドで焼くと、金製の防具は金塊に、鉄やチェーン製の防具は鉄塊になるのです。
金塊や鉄塊は、9つ集めてやっと金や鉄になるので、そこまでたくさん手に入るわけではないのです。が、ゴミが活用できると考えればいいかもしれないのです。
特に、金塊は、8つ集めてニンジンとクラフトすると金のニンジンを作れるので、意外と重宝するかもしれないのです。
金のニンジンは、マイクラ界で回復量が超高い食料なのです。冒険時などに持っていくと役に立つのです。
カマドを改造して一度に大量セッティングするぞ!...なのです。
壊れかけの武器・防具は焼くことで金塊・鉄塊にできるわけですが、問題なのはカマドなのです。そのままでは、焼くアイテムを1個ずつしかセットできないので、とても不便なのです。
...ということで、カマドを改造するのです。
2段重ねになっているカマドのうち、上のカマドを壊して、代わりにホッパー(鉄×5+チェスト)を設置したのです。
ホッパーを設置する時は、とがっている部分がカマドとつながるように設置する必要があるのです。(※普通に置くとできませんが、カマドに向かってSHIFT(スニーク)を押しながら設置すると、うまくいくのです。)
ホッパーの上にチェストを乗せたら完成なのです。このカマドを、金用と鉄用の2つ作ったのです。
わきつぶし&装飾を兼ねて、滑らかな石の下付きハーフブロックを設置しておいたのです。
改造したカマドを使ってみるぞ!...なのです。
さっそく、改造したカマドを使ってみるのです。チェストに、焼きたい防具を大量に入れるのです。
入れる防具は、焼きあがってできるアイテム(金塊・鉄塊)毎に分けて入れる必要があるのです。違う種類のアイテムを入れてしまうと、焼き上がった時点で詰まってしまうのです。
道具が次々と焼かれて、金塊や鉄塊に変わっていくのです。これで、複数のアイテムをセットして、放置しておくだけでたくさん焼くことができるようになったのです。
壊れかけの装備は金に変えてしまおう!...なのです。
そんなわけで、壊れかけの装備を処分する方法、なのでした。耐久力100でも、1でも、同じ金塊・鉄塊に変わるのです。ので、耐久力がなくなる寸前の防具は、焼いて金塊や鉄塊にしてしまうのも、いいかもしれないのです。(焼く手間と燃料の消費はありますが(笑))
広告