どろっぴのマイクラ

新・トラップタワーが完成したぞ!...なのです。【マイクラ日記 #71】

2023.11.22

統合版v1.20.40

糸もゲットできる、天空トラップタワーが完成したぞ!...なのです。

目次

  1. 糸も取れるトラップタワーを完成させるぞ!...なのです。
  2. モンスターを湧く層を作っていくぞ!...なのです。
  3. 屋根を作って中を暗くするぞ!...なのです。
  4. トラップを稼働させてみるぞ!...なのです。
  5. ベース周りを使いやすくしていくぞ!...なのです。
  6. 新・天空トラップタワーが完成したぞ!...なのです。

糸も取れるトラップタワーを完成させるぞ!...なのです。

糸も取れる天空トラップタワー建設の続き、なのです。今回はモンスターを湧く場所を作って、トラップタワーを完成させるのです。

モンスターを湧く層を作っていくぞ!...なのです。

まずは、前回作った水流層の壁を1段高くするのです。ここに湧き層を作っていくのです。

湧き層の1段目を設置していくのです。水流の一つ上の段に設置していくので、間違って水流部分にブロックを置かないように注意していくのです。

ブロックを間違って設置して水流がおかしくなってしまった場合、再度水流を設置しなおす必要がある場合もあります。

端っこは6マス、中央部分は5マス、層のスキマは2マスで湧き層を作ったのです。下の水流層の高さは2段になっているのです。

水流層の高さは2段がいいのです。1段にしてしまうとモンスターが流れなくなり、機能しなくなるので注意、なのです。

真ん中部分は、そのままでは建築できないので、他の場所から仮ブロックを伸ばして設置していくのです。

というわけで、湧き層の1段目が完成したのです。

湧き層が完成したら、モンスターを落とすためのトラップドアを設置していくのです。設置していく位置は、建築法を解説しているページの方にも図解してあるのです。

トラップドアの設置が完了したのです。1段目では、真ん中2マス(長さが6マスの床)or 3マス(長さが5マスの床)に設置してあるのです。

続いて、2層目を建築していくのです。位置は、下の層が2段になる位置なのです。

湧き層の高さを2段以外にすると、いろいろ不具合がおこるので注意、なのです。

トラップドアは、1層目で設置しなかった位置に設置するのです。

というわけで、2層目が完成、なのです。

3層目は1層目と同じ形で建築するのです。

トラップドアは交互に設置されている感じになるのです。この、交互に設置されているというのがポイントになるのです。

屋根を作って中を暗くするぞ!...なのです。

最後に、屋根を作って中を暗くしていくのです。屋根を作る高さは、湧き層の時と同じで、3段目の湧き層が2段になる位置に作っていくのです。

まずは、4〜5マス毎に軸となる床を建設するのです。

軸ができたら、すきまも埋めていくのです。

全部埋め終わったら、屋根は完成、なのです。

最後に屋根の湧きつぶしなのです。今回は明るくしたくなかったので、下付きハーフブロックを敷いて湧きつぶしをしたのです。

今のバージョンでは、下付きハーフブロックを敷くことで湧き効率を上げるテクニックは使えなくなっているのです。ので、松明で湧きつぶしをしても効果は変わらないのです。

トラップを稼働させてみるぞ!...なのです。

全部作り終わったら、ベースに降りて待ってみるのです。しばらくして、モンスターが落ちてくれば成功!...なのです。

ベース周りを使いやすくしていくぞ!...なのです。

トラップが稼働することが分かったら、ベース周りを整えていくのです。まず、作るために準備した仮設の足場は要らないので撤去していくのです。

鉄格子を設置しなおして、防護壁の修復は完了、なのです。

アイテムを収納するためのチェストも設置しておくのです。

新・天空トラップタワーが完成したぞ!...なのです。

そんなわけで、クモも倒せる新型のトラップタワーができあがったのです。

これで、火薬だけでなく、糸もたくさんゲットできるようになったのです。糸は『足場ブロックを作ったり』『集めて羊毛にしたり』『漁師さんに売ったり』と、それなりに活用方法があるのです。


どろっぴのマイクラ - about