海底神殿の上に人工島を作るぞ!...なのです。【マイクラ日記 #64】
2023.10.21
BE(PE)v1.20.32
海底神殿の上に島を作って、海上拠点にするぞ!...なのです。
目次
海底神殿の上に拠点島を作るぞ!...なのです。
今回は、シーランタン工場を作った海底神殿の上に島を作っていくのです。既に、湧きつぶしをした時のベースができているので、人工島作りは思ったより楽なはず、なのです。
広告
石レンガブロックで床を作っていくぞ!...なのです。
まずは、柱部分に設置されていたランタンを、シーランタンに変更したのです。これは、最終的には埋め込み照明になる予定、なのです。
湧きつぶしの時に柱の位置を決めるために作った床の間に、床を作っていくのです。素材は石から簡単に作れる石レンガ(石×4)を使用したのです。
トラップの周りは磨かれた安山岩を設置して、カッコよくしたのです...が、あとで見えなくなってしまうので、あまり意味はなかったりしたのです(笑)。
シーランタンは8マスベースにしたいので、ズレている部分を修正していくのです。具体的には端っこのシーランタンをずらし、更に足らない部分にもシーランタンを加えていくのです。
床とシーランタンの建設が完成したのです。
表面を装飾していくぞ!...なのです。
床のベースができたら、表面を装飾していくのです。まずは、トラップの周りにプリズマリンの階段を設置していくのです。ついでに、トラップの上にもガラスを貼って、落ちないようにもしておくのです。
島の周りには、普通のプリズマリンを設置していくのです。
床のあちこちに、1ブロックの草ブロックを設置したのです。
草ブロックは、草付きの土をシルクタッチ付きのツールで採ることでゲットできるのです。
あちこちに草ブロックを設置したことで、後で設置する土ブロックにまんべんなく草が生えていくはず、なのです。
残りの部分には、土ブロックを埋めたのです。時間が経てば、緑の島になるはず、なのです。
端っこに設置したプリズマリンは、丸石に変更したのです。ベースの磨かれた安山岩と同系色の方が、自然に見えたのです。
落下防止用のフェンスを設置していくぞ!...なのです。
最後に、落下防止用のフェンスを設置していくのです。まずは、入り口部分にフェンスゲートを設置、なのです。幅は3マスにしてみたのです。
続いてフェンスを設置していくのです。種類はサクラにしてみたのです。
海底神殿人工島ができあがったぞ!...なのです。
...そんなわけで、海底神殿の上に人工島を作ったのです。これで、シーランタン工場がより使いやすくなったのでした。
広告