道路の舗装&拠点に街灯を設置するぞ!【マイクラ日記 #38】
2023.08.11
BE(PE)v1.20.12
固めた泥を使って道路を舗装&湧きつぶし用の街灯を建てるぞ!...なのです。
目次
道路をきちんと舗装するぞ!...なのです。
固めた泥が集まってきたぞ!...ということで、今回は、この固めた泥を使って、草の道を舗装していくのです。
ついでに、拠点内に湧きつぶし用の街灯も設置して、きれいにしつつ、安全度も高めるのです。
広告
固めた泥で道路を舗装するぞ!...なのです。
さっそく道路を舗装していくのです。まずは、草の道をシャベルで削って、代わりに固めた泥をおいていくのです。
この固めた泥、ベージュ色の丸石チックなデザインをしているのがなかなかにオシャレで好きなのです。初めて見た時は、ファミコン版ドラクエ2に使われている石だたみだ!...と思ったりしたのです。(※実際にはけっこう違います。)
自宅前の舗装が完了したのです。拠点の敷地内の境目には、レンガブロックを使用してアクセントにしたのです。
固めた泥には、階段やハーフブロックがないのです。...ということで、段差部分にもレンガ系のブロックを使用したのです。
このベージュ具合が好き!...なのです。
敷地外の道路も舗装したのです。こちらは、階段には泥レンガブロックを使用したのです。
泥レンガブロックは、固めた泥を4つ集めるとクラフトできるのです。
桜の並木道も固めた泥ブロックで舗装するぞ!...なのです。
桜の並木の道も草の道から、固めた泥で舗装された道に変えていくのです。桜の花びらが舞い散る中での工事はテンションが上がるのです。
道の境目には泥レンガブロックを使ったのです。固めた泥の道は、自然があふれる場所には特に似合うのです。
段差に使われていたシラカバのハーフブロックも...。
泥レンガのブロックに変更したのです。
拠点内に照明を設置するぞ!...なのです。
拠点内の松明を撤去して、照明へ変更していくのです。
滑らかな石を土台において、その上に鉄格子を4〜5段ほど重ねていくのです。
最後にランタンを乗せれば、すっきりとした照明の出来上がり、なのです。
道路わきのフェンスにもランタンを設置していくのです。
一夜明けて、牧場を見てみると...なんと匠さんがいるのです。これは、とっても危険なのです。いつ壊されるかわからないのです。
...ということで、牧場にも照明を設置したのです。
ついでに、畑にも設置しておいたのです。
道路舗装と照明の設置が終わったぞ!...なのです。
夜景は、ピースフルにして撮影しました。
...そんなわけで、道路の舗装と照明の設置が終わったのです。敷地に散らばっていた松明もなくなって、きれいな拠点になったのです。
広告