どろっぴのマイクラ

ネザーブランチマイニング場が完成したぞ!...なのです。【マイクラ日記 #17】

2023.06.09

統合版v1.19.71

ネザー内のブランチマイニング場で、クォーツブロックを大量ゲット!...なのです。

目次

  1. ネザーにブランチマイニング場を作るぞ!...なのです。
  2. 陸地のある場所まで橋づくり!...なのです。
  3. 高さ15まで穴を掘るぞ!...なのです。
  4. ネザーブランチマイニング開始!...なのです。
  5. ネザークォーツブロックをゲットだぜ!...なのです。
  6. 【追記1】ハシゴ通路をプチ改良しました!...なのです。
  7. 【追記2】古代のがれきは1マス挟んだ隣にあることも!...なのです。
  8. 【追記3】ラージチェストいっぱいのネザークォーツブロック!...なのです。

ネザーにブランチマイニング場を作るぞ!...なのです。

前回、ネザー内に作った拠点なのです。今回は、ここを基準にして、ネザーブランチマイニング場を作るのです。

陸地のある場所まで橋づくり!...なのです。

ネザーブランチマイニング場を作る高さは、15近辺にしたいのです。本当は拠点からそのまま下に降りたいのですが、ゲートの下はマグマの海...ということで、隣の大陸まで、スニーク(SHIFTを押しながら歩行)+バックを利用して、橋を作っていくのです。

ネザーでのブランチマイニング場は、高さ10〜15が理想なのです。古代のがれきが採れやすいのが、この高さなのです。

しかし、それ以上に、この高さであれば、ネザー内のマグマの海の下を掘れるので、ブランチマイニングがをしやすい!...というのが大きいのです。(地上で海の下をブランチマイニングした方がラクなのと同じ、なのです。)

隣の大陸に着いたら、地面から橋の位置まで、筒状の壁を作っていくのです。この中をハシゴを使って降りていく設計にしたいのです。

一本橋の隣のブロック、高さは2の位置に鉄格子で柵を作っていくのです。地面にすき間がありますが、落ちることはないのです。

鉄格子の高さは2がおススメなのです。1だとジャンプで乗り越えられてしまうので、安全柵として機能しないのです。

ついでに、拠点内の床に滑らかな石の下付きハーフブロックを貼って、床を強化しておいたのです。これで、誤って壊してしまう可能性が低くなる&中にモンスターなどのMOBが湧かなくなったのです。

ネザー内では、明るさによる湧きつぶしはぼぼ意味がないのです。湧きつぶしをしたい場合は、下付きハーフブロックなどを貼る必要があるのです。

そんなわけで、ネザー拠点と大陸をつなぐ橋が完成したのです。見事に宙に浮いている拠点なのです。

拠点の入り口のドアは鉄製なのです。これも、ガストの攻撃で壊されるのを防ぐため、なのです。

こちらが大陸側。大陸に降りる道は今のところなく、高さ15の場所まで直行させる予定、なのです。

高さ15まで穴を掘るぞ!...なのです。

高さ15まで下に向かって掘っていくのです。壁は石レンガにして、キレイ&上部にしていくのです。

下に掘っていく時は、最低でも幅を2マス確保するといいのです。さらに、必ず1段高い場所(足場)を確保し、その反対側を掘っていく必要があるのです。高い場所から掘ることで、地面からマグマが出てきた場合でも逃げることができるのです。

これがめんどくさいと感じる場合は、階段状に掘っていくのが簡単なのです。この時も、今いる場所より低い場所を掘るのが、マグマに襲われないコツになるのです。

高さ15まで降りる通路の完成、なのです。上下の行き来には、ハシゴを利用するのです。

そして、ハシゴから踏み外してゲームオーバー、なのです。初のゲームオーバーは、モンスターでもマグマでもなく、落下でした。マイクラは油断すると、わりと簡単にゲームオーバーになってしまうのです。

このままでは危険なので、あとで、1マス埋めるなどの安全対策が必要、なのです。

表記をリソースパックで『ゲームオーバー』に変えてあるだけなので、リスポーンは可能、なのです。(※デフォルトでは、ハードコア(復活不能モード)の場合に『ゲームオーバー』と表示されます。)

高さ15の地点に、石レンガを壁にした拠点兼仮倉庫を作っておいたのです。ネザーブランチマイニングでは、大量のネザーラックがゲットできるはずなので、チェストは多めに設置しておいたのです。

床には、滑らかな石の下付きハーフブロックを敷いておいたのです。下付きハーフブロックにすることで、MOBが湧くことを防いでいるのです。

ネザーのモンスターなどは、基本的に明るさ(松明)で湧きつぶすことができないので、下付きハーフブロックで埋める必要があるのです。

また、ネザー内にいる『ピグリン』は、チェストを開けると襲ってくるため、快適な拠点にする為には、湧きつぶしが必須になるのです。

ネザーブランチマイニング開始!...なのです。

ネザーの地下に拠点ができたら、さっそくブランチマイニング開始、なのです。基準となる道は、滑らかな石で装飾して分かりやすくしたのです。

ネザークォーツ目的のブランチマイニングの場合は、地上の鉄と同じく、4マス毎に掘っていくといいのです。

基準となる道ができたら、両脇を掘っていくのです。4マス毎ということで、座標が4の倍数の場所を通路上に掘っていくのです。

ネザーの石であるネザーラックはとっても柔らかいので、効率強化5のツルハシだと砂みたいにサクサク掘れるのです。とても快適なのですが、耐久力の減りもとっても速いので、壊してしまわないように注意したいのです。

ネザーブランチマイニングで一番注意することは、ところどころに隠されている『1マスマグマ』なのです。これを掘りあててしまうと、周囲にマグマが流れてきて、とっても危険なのです。

もし、マグマにぶつかったら、まずは『逃げる』ことが大切なのです。また、完全に避けるのが難しいパターンもあるので、耐火のエンチャントがついた防具は、できればフルセットで準備しておきたいのです。

掘った場所には『おまじない』程度に、松明も設置置くのです。

ネザー内は光源がなくてもうっすらと明るいのです。そして、明るさでの湧きつぶしもできないので、松明を設置しなくてもブランチマイニングをすることは可能、なのです。

みんなが欲しがる『古代のがれき』を発見、なのです。最強であるネザライト道具を作るのに必要なので、みんな欲しがる古代のがれきですが、自分はネザライト道具は基本的には使わないので、あまりお世話になることはないのです。

ネザライト道具は、コストが高いわりに効果が薄いので、自分はほとんど使わないのです。

(※黒ベースのネザライトより、水色に輝くダイヤ装備の方が見た目が好き、というのもあります。)

一応、ネザー金鉱石もゲットしておくのです。ただ、ネザー金鉱石を掘っているところをピグリンに見つかると襲われるので、安全を最優先にするなら無視してもいいかもしれないのです。

ネザー金鉱石は、シルクタッチのついたツルハシで採って、あとでカマドで焼いた方が効率はいいのです。が、幸運3のツルハシを使って掘った場合であれば、焼いた場合と比べて90%近くの金をゲットすることは可能なのです。ということで、自分は幸運3のツルハシで金塊として掘ってしまうことが多いのです。

そして、ネザーブランチマイニングでの一番のお目当てであるネザークォーツを発見!...なのです。幸運3のツルハシを使えば約2倍ゲットすることができますが、お目当てのネザークォーツブロックにする為には、ネザークォーツが4つ必要なので、集めるのはけっこう大変、なのです。

ネザークォーツブロックをゲットだぜ!...なのです。

...そんなわけで、ブランチマイニングをして、ネザークォーツブロックをゲットしたのです。ネザークォーツブロックは、マイクラ界では一二を争う、白くてきれいなブロックなのです。

あとは、たくさんブランチマイニングをして、たくさんゲットするだけ!...なのです。

【追記1】ハシゴ通路をプチ改良しました!...なのです。

地下に潜るためのハシゴがある通路は、1マス埋めて落ちないようにしたのです。すべて埋めてしまうと暗くなってしまうので、5マス毎に松明を埋め込んで、明るくしてあるのです。いずれは、松明ではなく、ブロック状の光源ブロックに置き換えたいのです。

【追記2】古代のがれきは1マス挟んだ隣にあることも!...なのです。

『古代のがれき』は間1マス開いた状態で生成されていることも多いのです。ので、1つ見つけたら、周りも掘ってみると、もう1つ or 2つ見つかることも多いのです。

【追記3】ラージチェストいっぱいのネザークォーツブロック!...なのです。

その後、掘りまくって、ラージチェストいっぱいのネザークォーツブロックを集めたのです。その間に集まった金インゴットは、ほぼチェストいっぱい分。古代のがれきは246個、なのです。

ちなみに、掘った通路は500マス×72本なのです。単純計算で72,000ブロックになるのです。(実際には、掘ったクォーツ・金鉱石の分もあるので、もっと掘っています。)

耐久力3付のダイヤのツルハシで掘れるのがおおよそ6,000マスなので、ラージチェストいっぱいのネザークォーツブロックを集めるのに、ダイヤのツルハシを12本近く使った計算になるのです。これは、ダイヤの数にすると36。

サクサク掘れるので快適なネザーブランチマイニングですが、ダイヤの消費もなかなかのもの、なのでした(笑)。


どろっぴのマイクラ - about