竹のイカダに竹のブロック!...なのです。【マイクラ日記 #24】
2023.07.09
BE(PE)v1.20.0
新しく追加された『竹』製品を、さっそく試してみるぞ!...なのです。
目次
『竹』製品を試したいぞ!...なのです。
前回、ゲットした竹がそこそこ成長したのです。ということで、今回は、新しい竹製品たちを試してみたいのです。
広告
『竹』はちゃんと植えておくぞ!...なのです。
まずは、仮に植えた竹を刈り取るのです。剣を使うと一瞬で切れますが、耐久力の消費が半端ないのです。画像ではダイヤの剣を使っていますが、これは失敗だったのです。
竹を剣できると、耐久力が2倍程度の早さで減るっぽいのです。ので、ダイヤの高性能な剣を使うのではなく、鉄などの剣を使った方がいいのです。
収穫した竹の一部を、倉庫の脇に植えておいたのです。前回行ったジャングル以外の別ジャングルは見つけていないので、無くさないようにたくさん育てておくのです。
『竹』のブロックを作るぞ!...なのです。
まずは、竹のブロックを作るのです。竹ブロックは竹を9つ使うところが、なかなかに大変なのです。
更に、竹ブロックから竹の板を2つ作ることができるのです。
竹ブロック。丸い穴がいっぱい開いている、独特のブロックなのです。
続いて竹の板。畳に見えないかなー?という淡い期待があったのですが...やっぱり、竹の板、だったのです(笑)。
更に、ハーフブロックを縦に2つ重ねると、竹のモザイクなる、謎なブロックが生まれるのです。このハーフブロックを重ねたブロックは、少し変わったブロックになることが多い気がするのです。
これは、なかなかに使いどころを選びそうなブロックなのです。上級者向けかもしれないのです。
エンチャントテーブルがある部屋の床に、竹の板を使ってみたのです。これは...畳というよりは、ゴザに近い印象なのです。
『竹』のイカダが今回の本命!...なのです。
そして、今回の本命...というか、一番楽しみにしている、『竹のイカダ』を作ってみるのです。竹の板×5+木のシャベル。統合版の特徴である木のシャベルですが、近い将来、なくても船系が作れるようになるという話があるのです。
さっそく、着水式!...なのです。これは...想像以上にいいアイテム!...なのです。
なんというか...この簡素な感じが、マイクラ無人島生活といった感じでいいのです。これは、ワールド初期に欲しいアイテム!...なのですが、竹自体がレアアイテムで作りづらいのが難点、なのです。うーん、惜しいのです。
簡素な感じの『竹』が素敵!...なのです。
そんなわけで、竹製品をいくつか試してみたのです。竹シリーズは、木シリーズに比べて、簡素な感じがいい感じのブロックだと思うのです。冒険初期の仮拠点とかに欲しい感じ...なのですが、木より竹の方が手に入れづらいのが、やっぱり惜しいところ、なのです。
広告