どろっぴのマイクラ

ドーム状の屋根を最大の大きさにしてみたぞ!...なのです。【マイクラ日記 #82】

2024.01.11

統合版v1.20.51

白い塔のドームの状の屋根が外から見えるように、大きくしてみたぞ!...なのです。

目次

  1. まぁるい屋根が見えたらキレイかも?...なのです。
  2. ドーム部分を広くするぞ!...なのです。
  3. まぁるい建物はステキかもしれないぞ!...なのです。

まぁるい屋根が見えたらキレイかも?...なのです。

少し前に建てた白い塔を、少し離れた丘から見た風景なのです。今の状態だと、ドーム状の部屋が少しだけ見えている状態なのです。

が、これ、ドームの大きさを大きくして、外から見えるようにしたら面白いかも?とふと思ったのです。

...ということで、今回は、外からでも見える感じにドーム部分を改築してみるのです。

ドーム部分を広くするぞ!...なのです。

現在の塔の上の様子、なのです。少し小さめのドームがあり、周りにテラスがある状態なのです。今回は、中央のドームを、テラス部分にまで拡張していくのです。

まずは、板ガラス製のフェンスを壊していくのです。この時点で、足を踏み外すと下に落下してしまうので注意、なのです。

ガラス板の下に設置してあった階段ブロックも撤去していくのです。

なめらかな石がむき出しになってしまった部分には、クォーツの下付きハーフブロックを敷いて、修正しておくのです。

階段ブロックの跡地に、ガラスブロックを設置していくのです。

同じ位置に3段分、ガラス板を設置したのです。提示された設計図とは少し異なりますが、この部分は既存の施設に合わせた方が自然になりそうなので、あえて設計図より既存の作りを優先したのです。

ちなみに、夜間に作業していますが、この施設の床は下付きハーフブロック or ガラスのみで作られているので、モンスターは湧かないのです。

今回も、Plotz Modellerというページを利用させていただいたのです。円や球体などを作る際に利用させていただくと、かなりラクに円や球体を作ることができるのです。(『2D』表示にすると、断面ごとのに図面を表示してくれるのでおススメ、なのです。)

4段目以降は設計図を基に、球体を作っていくのです。

慣れてくると、知らぬ間に1マスずれていたりすることがあるので注意、なのです。1か所ズレると、最終的に全部ズレてしまい、修正するのも大変になるので、球体づくりは1層ずつ、慎重に進めていく必要があるのです。

上層部に近づくほど、曲がり方が急になり、想像のつかないブロックは位置になってくるのです。この段は、一番外側のブロックが1つしかないのです。

そして、1マス内側は、なんと7マスのラインになっているのです。こんなのは、なかなか想像しづらいのです。

そんなわけで、半球体の完成なのです。前回よりサイズが大きくなった分、作るのも大変だったのです。

仮ブロックを撤去していくのです。仮ブロックは、違うブロックにするとわかりやすいのです。更に、石の建築なら土を使うなど、適正ツールが違うブロックを使うと、誤って壊す可能性が低くなるのでおススメ、なのです。

内側の球体を壊していくのです。外側の球体を壊さないように、慎重に作業をしていくのです。

そんなわけで、半球体のドームが出来上がったのです。...これは、設計図なしではとてもじゃないけど、作れないのです。

まぁるい建物はステキかもしれないぞ!...なのです。

そんなわけで、白い塔の改造が完了したのです。ガラスで覆ってしまったので開放感はなくなってしまいましたが、外見はいい感じになったのです。

円形の建物はなにかと目立つので、これからも何か機会があれば作ってみたいと思ったのでした。


どろっぴのマイクラ - about