どろっぴのマイクラプレイ日記【一覧】
マインクラフトプレイ日記なのです。
マイクラ最新(統合版)
- 「BE(PE)」を使用しています。
- 「サバイバルモード」「チートなし」「難易度イージー」が原則ですが、変更も可。変更した場合には明記します。
- シミュレーション距離は、原則として12。
- ゾンビ治療による値下げ技は禁止。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
アーカイブ
マイクラ2022
- 「BE(PE)」を使用しています。
- 「サバイバルモード」「チートなし」「難易度イージー」が原則ですが、変更も可。変更した場合には明記します。
- シミュレーション距離は、原則として12。
- 野生動物を倒して食料を得ることは禁止。(村人からの購入・釣り・モンスターからのドロップは可。)
- ゾンビ治療による値下げは禁止。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
マイクラ2021-2(短期)
- 「BE(PE)」を使用しています。
- 「サバイバルモード」「チートなし」「難易度イージー」が原則ですが、変更も可。変更した場合には明記します。
- シミュレーション距離は、原則として10。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
マイクラ2021(統合版)
- 「BE(PE)」を使用しています。
- 「サバイバルモード」「チートなし」「難易度はイージー」が原則だが、変更も可。変更した場合には明記します。
- シミュレーション距離は4。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 野生動物から食料を得るのは禁止。(自分で育てた動物はOK)
- 文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
BE(統合版)[2][3]
- 「BE(PE)」を使用しています。
- 「サバイバルモード」「チートなし」。「難易度はイージー」が原則だが、変更も可。変更した場合には明記します。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
BE(統合版)[1]
- 原則、「BE(PE)」「サバイバルモード」「チートなし」です。難易度はイージー(#19までノーマル)です。他のモードを使用した際は明記します。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- Javaでの実況視聴歴・プレイ歴が長い関係で、文中のアイテム名などがJavaの名前になっていることがあります。
- オリジナルのリソースパックを使用してます。(村人の姿が女の子・一部エンチャント名にJavaの名前が付記・ガラスのテクスチャの変更(〜#8))
Java版
- 原則、「JavaOptifine」、「サバイバルモード」「難易度イージー」「チートなし」です。他のモードを使用した際は明記します。
- 表記日数は、基本的にマイクラ内での日数です。
- (バグ発生時などに限り)バックアップファイルからの復帰(やり直し)を許可しています。
- 【シーズン1】オリジナルのリソースパックを使用しています。村人の姿が女の子になっており、ガラスのテクスチャが変わっています。難易度はノーマルです。