BE #38 - ネザー突入!ポーションの材料をゲットするぞ!...なのです。
2019.03.24
BE(PE)v1.9.0 + 公式リソースパックβ版
そろそろポーションを作りたい!...ということで、ネザーへ突入して、要塞を探すのです。
スポンサーリンク
ポーションの材料求めてネザーへ!...なのです。
そろそろポーションを作りたい!...ということで、ネザー(暗黒界?)へ突入することにするのです。ネザーゲートの準備は万全、装備も完璧!...ということで、さっそくゲートに着火して、ネザーへと突入するのです。
ポーションを作るための基礎的な材料は、すべてネザーにあるのです。
ネザーへは、黒曜石で幅2×高さ3の枠を作り、火打石と打ち金で着火することで行くことができるのです。
初ネザーは怖い!...のです。
今回の装備。
- ダイヤの剣【鋭さ(ダメージ増加)5・アイテムボーナス(ドロップ増加)3など】
- ダイヤのヘルメット&ブーツ・チェーン製の鎧&レギンス【防護(ダメージ軽減)合計10・防火(火炎耐性)4・落下軽減(落下耐性)4】
装備的には十分なのですが、やはり『耐火のポーション』が使えないのが、初回のつらいところ、なのです。
耐火のポーションを使えば、マグマに対して『無敵』になれるのです。安全なネザー探検には、ぜひとも持っていきたいアイテム、なのです。
今回のネザーは、珍しく洞窟の中みたいなところに出たのです。マグマの池や、ガストが現れないっぽいのはうれしいのですが、閉鎖空間だけあって、雰囲気的な怖さは倍増!...なのです。
とりあえず、松明を目印として置きながら、洞窟が伸びている方向に進んでいくのです。
ネザーのお宝の一つ、ネザークォーツの鉱石、なのです。ネザークォーツは、仕分け機などのレッドストーン回路を作る時に使ったりするのです。4つ集めるとできるクォーツブロックは白くてきれいなブロックで、サバイバルクラフター憧れのブロック!...なのです。
今回は、シルクタッチのツルハシを使って、鉱石のまま持って帰るのです。
ネザークォーツ鉱石からネザークォーツを採取する際には『幸運3』のツルハシが有効なのです。ただ、ここで幸運のツルハシを使って解体してしまうとかさばるので、いったんは鉱石のままで持ち帰るのです。
全方向が壁だったので、やむなく掘って進んでいくのです。まさか、初ネザーでブランチマイニングチックなことをすることになるとは思わなかったのです。
...ってか、しばらく掘っていくと、スケルトンの歩く音や、ブレイズの炎を吐く音が聞こえてきたのです。
これは要塞が近い!ラッキー!といえばラッキー!...なのですが、いつ突然要塞にぶつかるとかと思うと、怖くて仕方がないのです。ネザーは、やっぱり、積極的に来たい場所ではないのです...。
要塞探しは、広い空間に出てから、マグマの海などにそびえたつ建物を見つけるのがよくあるパターンなのです。地中から掘りあてるパターンは、自分の中ではあまりないのです。
無事?要塞の壁にぶつかったのです。ここを掘れば要塞の中に突入!なのです。
要塞の中には怖い敵がいっぱいいるので、心してかかるぞ!...なのです。
要塞に突入!...なのです。
要塞進入直後!...いきなり、ヴィザースケルトンと遭遇!なのです。こいつは、ライフゲージを見えなくする上に毒を与えてくる、めっちゃくちゃ厄介なモンスター、なのです。(しかも、毒と違って、HP1で止まらず、ゲームオーバーになってしまうのです。)
ダイヤの剣【鋭さ(ダメージ増加)5】だと2発で倒せるのはいいのですが...このステータス異常だけは、残ってしまうのです。残りライフがわからないのがつらい...。
松明で入り口に目印をつけているうちに回復。...だいたい、1回の状態異常でハート2個分持っていかれる、と、考えればよさそう、なのです。被ダメをたくさん食らってしまうと、けっこう危ないかもしれないのです。
このステータス異常、Javaの場合は、食料を食べれば急速にHPが回復したので、割と強引に進めることもできたのです。しかし、 BE(PE)の場合の食料回復によるHP回復は遅いので、あまりあてにならないのです。即時回復のポーションを使うか、ステータス異常が治るまで、何が何でも被ダメを食らわないようにしないと、ちょっと危ないのです。
目印&ヴィザースケルトンの湧きつぶし用に松明を設置しながら進んでいくのです。今回の目的は、ポーションを作るためのブレイズロッド・ネザーウォート・ソウルサンドを手に入れること、なのです。それ以外は無視!...なのです。
スポナーがあれば、ロッドには困らない!...のです。
ネザー要塞に入ってすぐのあたりに、ブレイズスポナー発見!...なのです。これで、ブレイズロッドには困らないのです。
今回は、必要最低限のブレイズだけを倒して、スポナーはそのままにして逃げるのです(笑)。
ブレイズの攻撃で一番怖いのが火の玉攻撃を食らって燃え続けること、なのです。しかし、これは火炎耐性のポーションがあれば無効化できるのです。
ので、まずはポーションが作れるようにして、耐火のポーションを持ってきてから、改めてブレイズ狩りをしてブレイズロッドをゲットした方が、安全なのです。
ヴィザースケルトンが湧きやすい?...のです。
あいたくないヴィザースケルトン2体と遭遇、やめてけれー!
会いたい時に会えないのに、会いたくないときに会えてしまう。それがヴィザースケルトン、なのです。
...少し歩いたら、またヴィザースケルトン。ってか、BE(PE)は出現率が高いのかしら...?どうなんでしょうか?
ネザーウォートも発見!...なのです。
その後も、戦いたくないヴィザースケルトンと戦いながら、なんとか、ネザーウォートのお花畑を見つけたのです。しかも、なんかスケさんがたたずんでのです。そんなにお花が好きですか?(笑)。
スケさんをなんなく倒して、ネザーウォートとソウルサンドをゲット!!...なのです。
これで、ポーションづくりに必要な材料はそろったのです。
あとは、逃げ帰るのみ!...なのです(笑)。
途中、取りづらいところに宝箱があったのです。...当然、無視!...なのです。お宝は、また、今度ゲットしに来るのです。今はとにかく、ポーションの材料を持ち帰ること!...なのです。
無事、帰ってこれました!...なのです。
そんなわけで、無事に拠点に帰ってくることができたのです。ネザーでゲットしたアイテムは...。
- ネザクォーツ鉱石 ... 85個
- ソウルサンド ... 20個
- ネザーウォート ... 22個
- ブレイズロッド ... 19本
- ヴィザースケルトンの頭 ... 1個
お目当てのポーションの材料セットに加えて、ヴィザースケルトンの頭も1個ゲット出来ていたのです!...これは嬉しや。しかし、いつ、ゲットしていたのか、まったくわからなかったのです。
ブレイズロッドを剣に見立ててポーズをとってみたのです。ってか、ブレイズロッドってレーザーソードみたいでカッコいいと思うのは自分だけでしょうか?(笑)。←もちろん、攻撃力はまったくありません。
お目当てのポーション制作グッズが手にはいったので、次回はいよいよポーション作り!...なのです。ポーションがあれば、あんなことやこんなことも...ムフフフ、なのです。
スポンサーリンク