BE #5 - 村人を増やす為に、ドアハウスを作るのです!
2019.01.08
BE(PE)v1.8.0
村の安全を確保したら、ドアハウスを作って村人を増やすのです!
スポンサーリンク
村の安全を確保したら、村人さんを増やすのです。
村の安全を確保したら、村人さんを増やしてにぎやかにしたいのです。大人数でキャッキャウフフするのです(笑)。
仮設の畑を作るのです。
村人さんを増やすには、2つの条件が必要なのです。
- 村人さんと同じ数だけのドア(上限アリ)
- 村人さんに渡す農作物(パン×3 or ニンジン×12 or ジャガイモ×12)
ということで、まずは村のそばにある池の周りを耕して、仮設の畑を作るのです。農作物は、村人に与えるほか、売却してエメラルドをゲットするのに(大量に)必要になるので、早めに作っておいて損はないのです。
小麦とジャガイモを作ることができるので、交互に植えて生産速度もUP!するのです。
関連する記事
ドアハウスを作るのです!
農作物の確保が終わったら、次はドアの確保、なのです。家ではなく、ドアがあればいいので、ドアがたくさんある建物を作るのです(笑)。
まずは、7×7の敷地を確保して、四隅に2段の柱を建てるのです。2段にすることで、村人が下を通り抜けられるようになるのです。
柱同士をつないで、梁を作るのです。ちなみに、屋根さえあればドアと認識されるので、床は作らないのです。手抜き建築なのです(笑)。
土台ができたら、柱とドアを設置するのです。ドアは20枚設置できるのです。
ドアを設置したら、屋根を設置するのです。屋根は、内側に1マスあれば十分、なのです。
子供が生まれ始めたのです!
ドアハウスが完成したら、すぐ村人ちゃんの上にハートマークが出たのです。もともと、農作物は村の畑で作られていたので、それぞれの村人ちゃんが持っていたっぽいのです。
あっという間に、子供だらけのかわいい村になったのです。でも、数十分(現実時間)も経てば、みんな大人になったしまうのです。ネバーランドは一瞬で終わってしまうのです。
2階建てにしちゃいました。
最終的に、ドアハウスは2階建てにしたのです。これで、ドアの数は40枚。村のドアの数も合わせると、おおよそ50人位の人口になると思われるのです。
ちなみに、3階建てにしても人口は増えなかったのです。おそらく、ゲームが重くなるのを防ぐために、村単位の人口の最大数が、ドアの数とは別に設定されていると思われるのです。(※具体的な人口数については、詳しくは調べていないのです。)
そんなわけで、無事に村の人口が増えて、にぎやかになったのです。あとは、いいアイテムを売ってくれる鍛冶屋さんや司書さんが生まれてくれれば、もっと嬉しいのです。
スポンサーリンク