壊れないカボチャ畑を作るぞ!...なのです。【マイクラ2022 #53】
2022.05.09
BE(PE)v1.18.12
行商人に踏まれないように工夫したカボチャ畑を作るぞ!...なのです。
スポンサーリンク
目次
カボチャ&スイカ畑を作るぞ!...なのです。
今回は、カボチャ&スイカ畑を作るのです。行商人さんに踏まれても、畑が壊れないような工夫もしておきたいのです。
ちなみに、スイカの種は行商人さんから買ったのです。他にもサボテンなんかも買うことができるのです。BE(PE)v1.18では、地形がダイナミックになった代わりに、砂漠などが見つかりにくくなってしまったのです。ので、地域の特産品を行商人さんから買うのも、一つの方法かもしれないのです。(すべての特産品を売ってくれるわけではないですが...。)
牧場内に敷地を確保するぞ!...なのです。
カボチャ畑を作る敷地を確保するために、牧場を少し小さくするのです。まずは、水を流して、牧場の端から動物さんたちを移動させるのです。
フェンスを設置してスペースを確保したら、仮設置した水を取り除くのです。
古いフェンスを撤去して、土地の確保が完了、なのです。
カボチャ畑を作るぞ!...なのです。
新しい土地にカボチャ畑を作っていくのです。まずは、水路を作っていくのです。カボチャは水がなくても育ちますが、見た目&スピードアップの為に、水源はきちんと確保しておくのです。
今回は、水路にフタをするのではなく、階段ブロックを埋めることで、水路の幅&深さを半分にするのです。こうすることで、上を歩くことができるようになり、移動がラクになるのです。
反対側は、丸石のフルブロックで装飾するのです。
畑の周りも丸石で囲って、カボチャ畑用の土地の完成、なのです。
茎の上にガラスを設置して、壊れないようにするぞ!...なのです。
畑ができたら、さっそく耕して種を植えるのです。カボチャはスイカは、隣に実がなるためのスペース(土 or 草ブロック)が必要なので、要注意、なのです。
骨粉を使って成長させるのです。骨粉で成長させることができるのは茎だけで、実を成らすことはできないのが残念、なのです。
茎の上に、保護するためのガラスブロックを設置していくのです。こうすることで、実から飛び降りた行商人のラマなどのMOBが、茎をダメにしてしまうのを防ぐことができるのです。
しばらく待っていると、実をつけてくれたのです。これで、ようやく収穫できるのでした。
ミニカボチャ畑ができました!...なのです。
...そんなわけで、ちっちゃなカボチャ&スイカ畑ができたのです。カボチャはジャック・オー・ランタン、スイカはポーション用に必要なだけなので、あまり大きな畑にはしなかったのでした。
今回は、農民さんに売るわけではないので、とりあえずは小さいサイズで十分なはず、なのです。
...その後、サボテンを売ってくれる行商人さんとも出会ったので、一応買っておいたのです。
スポンサーリンク