村人さんをお引っ越しさせるぞ!...なのです。【マイクラ2021 #66】
2021.05.06
BE(PE)v1.16.210
いよいよ、村人さんを自分の拠点にお引っ越しさせるのです。
スポンサーリンク
いよいよ、村人さんを連れてくるぞ!...なのです。
前回で、村人さんを迎える準備が整った農民ハウスなのです。今回は、いよいよ、村人さんをここまでお引っ越しさせるのです。
村人さんを連れてくるのは、ボートがラク!...なのです。
ということで、さっそくボートに乗って村人さんがいる村へと向かうのです。このマップにも村はいくつかありますが、そのほとんどが廃村で、村人さんがいる村は雪原にある村のみ、なのです。
...ってか、このマップ、見つけた村の半分以上が廃村って...異常なのです。
雪原の村に到着、なのです。ってか、統合版に『旗で地図にマーキングできる機能』は、いつになったら追加されるのでしょう...。楽しみにしている機能なのですが、なかなか実装されないのです。
久しぶりの村人さん。雪原の村人さんは、衣装が可愛いのです。
村人さんは、ボートに乗せて運びたいのです。しかし、この村は、かなり内陸にあるので、ボードで運ぶためには工夫が必要なのです。
...ということで、まずは川か海へ行く方法を探さないといけないのです。幸い、近くに川があることを発見したので、この川を利用することにするのです。
雪原だけあって表面が凍っているのが気になりますが、なんとかなる...はずなのです。
マイクラで『2人乗り』できる乗り物はボートしかないのです。
川が、海までつながっていることを確認したのです。
ボートは、『登る』ことができないので、地面を掘って川までの通路を作っていくのです。
ピストンとかを使えば、ボートを登らせることも可能なのです。しかし、めんどくさいので、今回は道を作ってしまうことにしたのでした。
村から、川へつながる簡易通路が完成したのです。
ボートに村人さんを乗せたら、お引っ越し開始、なのです。
ボートは、平らな場所であれば、水がなくてもゆっくり進むことができるのです。
氷はノーマルツルハシで壊そう!...なのです。
川に着いたら、氷をツルハシで砕きながら進んでいくのです。
シルクタッチ付きのツルハシで氷を壊したら、壊した部分の水源がなくなってしまったのです。水面も低くなってしまって、ボートがはまってしまったのです。
これでは進めない...ということで、水を入れて、水面の高さを上げるのです。
なんとか、無事に復活したのです。
前回の失敗を生かして、今度はシルクタッチのついていないツルハシで氷を壊していくのです。
シルクタッチが付いていないツルハシで氷を壊した場合、氷ブロックにはならず、水に戻るのです。ので、前回の様に水面が下がってはまる...ということにはならないのです。
氷を壊しながら進むときは、シルクタッチのついていないツルハシで壊す。これ、とても大切だったのです。
氷を壊しながら進んでいると、氷の上に乗ってしまったのです。こうなってしまったらあとは簡単。氷の上を滑っていくだけ、なのです。
マイクラの場合、滑るスピードはとっても速いのです。その分コントロールは難しいですが、あっという間に海まで到着してしまうのです。
もうすぐ拠点に到着!...なのです。
海に出てしまえば、あとは、拠点までボートで移動するだけのラクラク作業、なのです。やっぱり、ボートは海や川でこそ、真の性能を発揮するのでした。
拠点は、もうすぐそこ、なのです。
スポンサーリンク