釣りをしてエンチャント本をゲット!?...なのです。【マイクラ #15】
2020.12.23
BE(PE)v1.16.100
マイクラでは、釣りをすることで、魚以外のアイテムもゲットできるのです。
スポンサーリンク
釣りをしてレアアイテムをゲットしたい!...なのです。
前回作成した8連自動カマドは、大活躍中、なのです。
ところで、前回の冒険で手に入れたアイテムで、まだ使っていないアイテムが1つあるのです。それは『糸』。今回は、この糸を使って、釣り竿を作って釣りをしたいのです。
マイクラの釣りは、魚の他にもいろんなアイテムが手に入るのです。その中でも、特に欲しいのが『エンチャント本』なのです。ということで、エンチャント本目指して、釣り開始、なのです。
釣竿を作って、釣り開始!...なのです。
釣り竿を作るためには、棒×4+糸×2が必要なのです。棒はともかく、糸が、意外と手に入りづらい材料だったりするのです。糸は、クモを倒せば簡単に手に入るのですが、装備が整っていない状態でのバトルは、そこそこの危険が伴うのが難点なのです。
釣り竿さえ準備できれば、釣りをすることで、簡単に食料を確保することができるのです。ので、釣り竿は、是非序盤に欲しいアイテムなのです。が、糸が手に入れづらいのが壁になってしまうのです。
割と安全に手に入れやすい羊毛をばらすことで糸になればいいのに、と、思ってしまうのでした。
ないよりはマシ、ということで、てきとうなエンチャントも付けておいたのです。
マイクラの釣りは簡単!...なのです。
マイクラの釣りは簡単、なのです。まずは、釣り竿を持って、水面に向かったて右クリックをして、釣り針(?)を投げるのです。
しばらくすると、水しぶきが近づいてくるのです。浮きが沈んだら(音がしたら)再び右クリックして釣り上げるのです。
魚などのアイテムが飛んでくれば、成功!...なのです。
しばらく釣りをしていると、雨が降ってきたのです。雨の時は、よく釣れるようになるのでチャンス、なのです。夜になるのを注意しながら、釣りを続けるのです。
雨の時は、陽が沈むのがわかりづらいので注意、なのです。
フグは、将来『水中呼吸』のポーションを作るのに必要なのです。なので、大切に保管しておくのです。
釣りで釣竿が釣れることもあるのです。しかも、運が良ければ、かなりいいエンチャントが付いていることもあるのです。
最強の釣竿を作るのです。
釣りをした結果、いい釣り竿が何本か手に入ったので、合成して最強の釣りざおを作ることにするのです。
数本合成して、『耐久力3・修繕・入れ食い3・宝釣り3』がついた釣り竿が完成したのです。この釣りざおは、釣りの経験値で修繕(耐久値を回復)することができるので、なくしたりしない限りは、ほほ永久に使うことができるのです。
昔のマイクラでは、入れ食いや宝釣りを付けると、パワーアップ&ペナルティがあったのですが、現在ではペナルティはなくなっているらしいです。ので、単純に最強のエンチャントを付けてしまって問題ないはず、なのです。
入れ食い3をつけることで釣れるスピードが、宝釣り3を付けることでお宝アイテムが釣れる確率が上がったのです。
...ということで、ついに、目的のエンチャント本を釣ることができたのです。
エンチャント内容は、『水中歩行2』でした。まぁまぁな内容、なのです。
その他、釣れたものたちなのです。やはり魚が圧倒的に多いのです。
サドル(鞍)や、名札なんかは、クラフトで手に入れることができない貴重なアイテムなのです。オウム貝の殻も、ドラウンドとの水中戦が必要なアイテムなので、ありがたいのです。
釣りでレアアイテムもゲット!...なのです。
そんなわけで、マイクラで釣りをしてみたのでした。釣りは地味ですが、稀にレアなアイテムが手に入ったりもするので、まったりプレイする人にはおススメだったりするのでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク