湧きつぶしの洞窟探検でスポナー!?...なのです。[マイクラ #37](BE3)
2020.10.17
BE(PE)v1.16.40
トラップ建設島に何カ所かある『洞窟』の湧きつぶしをしていたら...スポナーを見つけてしまったのです。
スポンサーリンク
島の洞窟の湧きつぶしをしたいのです。
前回やってきたトラップ建設用の島、なのです。本当なら、今回からトラップを建設したいところなのですが、この島には洞窟の入り口が何カ所かあるのです。
そのままでは少し危ない!...ということで、今回は、洞窟の湧きつぶしを兼ねて、洞窟探検をすることにするのです。
今の統合版は、モンスターがそこそこ出るのです。
...ということで、さっそく洞窟の中へ入っていくと...いきなり木が生えていたのです。どうやら、この部分だけ天井が開けていて、そこに木が生えたっぽいのです。
前回、軽く潜った時には行かなかった深い部分にやってきたのです。Javaの場合だと、こういう場所にはモンスターがたまっていることが多いのですが、今回はいない感じ、なのです。
下に降りてみると滝があり、その向こうに魚が見えているのです。おそらく、海につながっていると思われるのです。
この割れ目は、丸石で埋めて壁にしておいたのです。こういうのをほおっておくと、たまに、ドラウンドが外からやってくることがあるので危ないのです。
更に奥に進むと、ゾンちゃん登場なのです。単独のゾンちゃんは、全然怖くないのです。ダメージ増加5+火属性2の剣ならば、2発で倒すことが可能、なのです。
クモは、直前でジャンプしてくることがあるので、少し剣を当てずらいのです。とはいえ、ダイヤ防具の前では、敵ではないのです。
更に奥に進むと、一マスのスキマの向こうにスケさんがいるのです。これは、向こうから矢が打ち放題という、ちょっと困った状況、なのです。
ツルハシで石を壊すのです。この間にも攻撃されるのが、壁の向こうにいるスケさんの厄介なところ、なのです。
怒りに燃え上がるスケさん&ゾンちゃんの群れ、なのです。確認できただけでも4匹いるのです。BE(PE)v1.16.40で、こんなにたくさんいるのは珍しいのです。
スポナー発見!?...なのです。
モンスターの群れを倒すと...奥に丸石の部屋とスポナーを発見したのです。どーりで、モンスターの数が多いはず、なのです。
ゾンちゃんの攻撃を食らいつつも、松明を置いていくのです。とにかく松明を置かないと、次々とモンスターが湧いてしまうのです。ので、多少ダメージを食らっても、松明を置くのを優先するのです。
スポナーの周りに松明を置いて、スポナーの湧きつぶし完了、なのです。どうやら、ゾンビスポナーみたい、なのです。ゾンビスポナーは、天空トラップタワーを作ってしまったら、あまり活躍する場のないスポナー、なのです。
スポナーの宝箱は、とりあえず後回しにして、洞窟探検を続けるのです。
更に洞窟の奥へ!...なのです。
更に、洞窟の奥へと進んでいくのです。まずは、クモを軽く撃退、なのです。
撃退した隙に、スケさんからの攻撃を食らったのです。油断ならないのです。
今回は、湧きつぶしが主な目的なので、洞窟の鉱石はとりあえず無視しているのです。全部湧きつぶしが終わったら、あとでゆっくりゲットするつもり、なのです。
上から匠さんがやってきたのです。上からやってくる敵はとっても倒しづらいのです。
...結局、逃げ切れずに爆発されてしまったのです。距離があったので、ダメージはほぼナシ、なのです。
スポナーの宝箱をチェック!...なのです。
一通り洞窟探検が終わったところで、スポナー部屋に戻ってきたのです。洞窟がかなり安全になったところで、お宝チェストをチェック、なのです。
1個目。金のリンゴがうれしいアイテム、なのです。
2個目。名札がまぁまぁうれしいアイテム、なのです。
湧きつぶし中にスポナーを発見!...なのです。
...そんなわけで、洞窟の湧きつぶしをしていたら、スポナーを発見したのです。正直、ゾンビなので、天空トラップタワーを作る予定の段階では、使い道はあまりないのです。しかし、レアはレアなので、それなりにうれしかったのでした。
洞窟の湧きつぶしも終わったところで、次回からはトラップづくりをしたいのです。欲しいのはやっぱり火薬!...なのです。
スポンサーリンク